Defi 【BasedOne】今注目のハイリキ関連DEXで削り…心も削れられる HyperLiquid関連のプロジェクトが活況です。Hpyeの値段もどんどん上がるし、期待されていることは間違いないですね。私も乗り遅れまいと重い腰を上げてお削りにチャレンジです。心も削られる。BasedOneとはハイリキ上でお手軽に(スム... 2025.09.15 Defiエアドロップ
ステーキング 【XBO】仮想通貨取引所のトークンをちょい買い 仮想通貨取引所も戦国時代にはいるのかな?新しい取引所であるXBOがトークンXBOを出しているので、ちょっと買ってみた。Bitgetのように盛り上がったらいいなという宝くじ感覚で。XBOとは仮想通貨取引所(CEX)の一つです。私的には特に他の... 2025.09.13 ステーキング仮想通貨
Uncategorized 【暗号資産積み立て2025年9月】SNT の積み立て投資、15か月目です。アルトコイン、日々値動きを追うのはやめよう…一喜一憂しすぎる。今月は、SNTを約1万円分購入しました。SNTとはこれはよく知らないので、まずはAIに確認します。Status Networkというプロジェクトの... 2025.09.12 Uncategorized
エアドロップ 【LAB】SOLウォレットでエアドロが降ってるかも LABというトレードプロジェクト(テレグラムアプリ)でエアドロがあるようです。なんか昔、テレグラムで触ってたなーと、見覚えのあるプロジェクト。エアドロ情報がありましたので✓してみます。結論からいうといくつかハードルあり。※まずはウォレット実... 2025.09.09 エアドロップ
Defi 【RateX】xSOLを運用して二重取り狙うか 先日、HyloでxSOLをミントして運用を開始してみました。xSOLを持っているならばそれをさらに流動性提供して運用できるプロジェクトがあるらしいので入れてみます。多重運用はリスクがありますが、暗号資産というのはリスクを取れるのも利点。やっ... 2025.09.08 Defiエアドロップ
Defi 【Hylo/Ostium】レバ製品xSOL、ショートでヘッジ戦略 最近SOLも盛り返してきそうなので、SOLを運用できるプロジェクトにベットしてみる。今回初めてさわるのはHylo(はいろー)というプロジェクト。以前より良く使っているOstiumと組み合わせての登場です。HyloとはSOLをレバレッジ運用で... 2025.09.07 Defiエアドロップ
AI 【ChatAime】AileyプロジェクトのチャットAIテストしてみる 個人的に気に入ったプロジェクトAiley。チャットAIのテストを始めたみたいなのでやってみようと思います。触るプロジェクトを減らそうとしているはずだが・・? ええい、ままよ。ChatAimeとはProject Aileyの作ろうとしているA... 2025.09.06 AI
まとめ 【まとめ】2025年8月 取り組み断捨離 暗号資産で財を築こうといろいろなプロジェクトに手を出していますが、そろそろ仕事やプライベートを大事にしたく断捨離をしようと思います。ちょっと自分でも無理をしすぎている気がしていますので。手間・労力がかからないデポジット系をメインにしたいと思... 2025.09.06 まとめ
まとめ 【暗号資産】2025年8月時点の棚卸・購入時価 毎日暑くてとろけそうですね。最近、ETHやBTCが上がってきてうれしい限りです。ようやく、仮想通貨の夏って感じでしょうか。色々なプロジェクトに資金を突っ込んでいるので、この辺で棚卸をしておきましょう。棚卸結果:約280万円くらい結論から先に... 2025.08.14 まとめ仮想通貨
仮想通貨 【暗号資産積み立て2025年8月】AVAX 暗号資産の積み立て投資、14か月目です。アルトコインのバブルっぽい動きがあるのでちょっとうれしい。でもETH売っちゃったな…今月は、AVAXを約1万円分購入しました。AVAXとはアバランチチェーンのトークンですね。懐かしいよね。今年サービス... 2025.08.09 仮想通貨