世の中もう何が起こってもおかしくないですね。
新NISAもフル活用していますが、本当にそれだけでよいのでしょうか。
きっと大丈夫だと思いますが、私はそれでも不安をぬぐい切れません。
日本が没落し、株・債券が紙切れとなる可能性もゼロではないと思っています。
そんな時には暗号資産(主にビットコイン)にも資産を分散させておくのが良いと思います。
でも、ビットコインだけでいいのでしょうか?
今回私が始めること
結論から言いますと、ビットコイン以外のアルトコインも含めて分散投資をします。
ではどのようなアルトコインに分散投資をするのか?
⇒私が良いと思ったものに投資する。(自己責任)
しかし、自分でアルトコインを分析するのは無理。無理ではないですが、費用対効果がない。
そこで、、
アルトコインの分析はほかの人に任せる
ここは賛否両論あると思いますが、ほかの人の分析(ポートフォリオ)に乗らせてもらいます。
今回私が参考にさせてもらったのはこちら↓
見直しはすると思いますが、悪くないポートフォリオだと思いましたので乗らせてもらいます。
積み立て購入する銘柄
以下です。とりあえず1銘柄、約1万円ずつ購入しました。
| 銘柄 | 数 | 金額 |
| BTC | 0.00146094 | ¥15,502 |
| ETH | 0.01822402 | ¥10,106 |
| XRP | 210 | ¥19,530 |
| DOT | 10.0578 | ¥10,083 |
| ADA | 146.0777 | ¥10,083 |
| HBAR | 848.6305 | ¥10,082 |
| SNT | 2464.7328 | ¥10,083 |
| ATOM | 9.7869 | ¥10,083 |
| ICP | 6.2318 | ¥10,083 |
| AVAX | 2.174 | ¥10,083 |
| APT | 8.6513 | ¥10,074 |
| SUI | 75.1048 | ¥10,082 |
| NEAR | 10.1298 | ¥10,079 |
| VEGA | 269.69 | ¥10,083 |
| FLOW | 96.0838 | ¥9,925 |
| FIL | 13.5745 | ¥10,083 |
| EGLD | 1.7602 | ¥10,082 |
| XLM | 607.1122 | ¥10,079 |
| SOL | 0.3991 | ¥10,932 |
| UNI | 7.962 | ¥10,083 |
| DYDX | 44.0967 | ¥10,083 |
| ASTR | 783.216 | ¥10,074 |
| AUDIO | 425.3891 | ¥10,083 |
| OSMO | 113.866 | ¥10,083 |
| KAS | 347.652 | ¥10,060 |
海外の取引所でしか購入できないものが多いので、BitgetとBybitで購入しています。
暗号資産の買い方
暗号資産を買うためには、だいたい、USDTを使います。
しかし、円が使える国内の暗号資産取引所ではUSDTは購入できません。
そのため、以下の流れで購入しました。
1.GMOコインで日本円をXRPにトレード
2.XRPをGMOコインから個人のウェレット(Trust Wallet)に送金
3.XRPをTrust Walletから海外取引所(Bitget)に送金
4.BitgetでXRPをUSDTにトレード
5.BitgetからBybitへUSDTを送金(TONチェーン)
あとは、USDTを使って購入したい仮想通貨をトレードします。
私の注意していること
暗号資産はインフルエンサーが推していない時に買う。
インフルエンサーが推しているコインは、その時がピークです。
その後に必ずと言っていいほど暴落します。
そして、本当に有用なコインであれば暴落して落ち着いてから買います。
私のコインの買い方
分散投資の王道、安くなったものを買い足していくスタイルです。

この活動が、将来どのようなリターンをもたらすか・・楽しんでいきましょう。


コメント