【FOGO】超高速ネットワーク、テストネットお触り

テストネット

爆速という煽りにもとらえられそうなすごいプロジェクトのようですね。

機関投資家すら利用に耐えられるようなネットワーク速度を出すらしい。

まだテストネットであるため今のうちに触っておきましょう。

※現時点では、どのようにポイントが貯まるとか分かっていません

FOGOとは

高速トレードをうたうSOL系のレイヤー1チェーンのプロジェクトのようです。

FOGO公式Xはこちら⇒https://x.com/FogoChain

炎のモチーフが特徴であり、まあ、燃えています。

あなたが瞬きしている間、俺は瞬きしない、あなたが瞬きしない時、もちろん俺も瞬きしない。

みたいな感じですかね(笑)

やったこと

複数やれることはありますが、私はとりあえず3つほど。

Pythのステーキング

一番確実なのがステーキング、PYTHトークンを入手してステーキングしました

1.PYTHトークンの入手

レイディウムでスワップしてゲット。

USDCをPYTHにスワップ(100USDC→750.67PYTH)

2.Pythのステーキング

まんまの名前のPYTHというDEXがあるのでそこを使います。

まずは、PYTHトークンを入庫。

次にステーキング。どこにステーキングするか迷いますが、参考情報のYotubeで紹介されていたところに。

ステーキングされるまでのステータスがあり、時間経過で進むようですね。

Discordでロール取得

とりあえずファイアースターターのロールをもらっておきました。

何というかロケットスタート、みたいなノリでしょうか。

XなどでFOGOをPR

これはなかなか戦略的ですね。PRさせることでポイントを与える。

こういったポスト↓ が増えると確かに盛り上がってる感はある。

確かにプロジェクトに貢献してもらえた見返りとしてポイント(エアドロ)を渡すのが流れ。

私もこの記事をポストしますよ。

私見

プロジェクトのすみわけがかなり難しい部類だと思います。

このようなスピード感を売りにするものは後続のプロジェクトとどのように差別化するかで、今後の流行り具合が変わってくるはず。

「ビックリマン」と「ドキドキ学園」みたいな感じですかね。いや、わかりにくいな。

コロコロとボンボンの方が分かりやすいか。

いや、いい。忘れてくれ。

参考情報

インフルエンサーが紹介するくらいには有名なプロジェクトになってきました。

早期参加だー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました