またまたAI系のプロジェクトであるが、名前からわかるようにエッジコンピューティングに関連したものです。
エッジコンピューティング(つまり利用者端末側での演算)で、データ処理を効率化する感じですね。それとWeb3.0の融合ってとこか。
正直、DePIN系とあまり違いを理解してないのですがやってみましょう。
EdgeXとは
Xを確認するかぎり、やっぱりDePIN系でもあるようです。

低消費電力のエッジコンピューティングとWeb3技術の融合がうたわれています。
最近はXでプロフィールの要約をするとサクッとおしえてくれてベネ。
@EdgexAI
は、AIとDePINで企業向けに超速データ処理をデカい分散ネットワークで実現する革新的なプロジェクト!リスク取ってエアドロ狙う
@crypt_mosomoso
にピッタリな未来志向の仲間だよ!
やったこと
アプリをダウンロードして登録、AI会話とデイリーログインなどです。
1.まずはアプリをインストールしましょう。

2.アプリを起動して登録
なぜかGoogleログインはエラーがでるので、Emailで登録。

リファラルコードを入れられるので、ここで入れましょう。100ポイントもらえます。
私のリファコード:XWRQVL

3.デイリーログインとAIチャット
デイリーログインを行うと10ポイントもらえます。コツコツと。

次にAIとチャット会話すると100ポイントもらえるようです。毎日できるかは未確認。

ちょっとマイクの拾い方が微妙。もしくは私の発音が微妙。
I caught a cold. How can I treat this? と言ったら
ポケモンカードが良いよ。とか返してくれる。coldがcardの発音になってたのか。
最近英会話をしたいと思っていた矢先なので、ちょっと頑張ってみよう。
私見
AI系はもう飽き飽きするほど多数のプロジェクトが出ていますね。
そのため、プロジェクトによって明暗が分かれてきそうです。
勝ちプロジェクトに乗るためにとりあえず触っておくのが良いと思います。
もちろん、ワンチャン、全プロジェクトWinという結果になればそれはそれでOK。
参考情報
いいですね。分かりやすい。
コメント