【BasedOne】今注目のハイリキ関連DEXで削り…心も削れられる

Defi

HyperLiquid関連のプロジェクトが活況です。

Hpyeの値段もどんどん上がるし、期待されていることは間違いないですね。

私も乗り遅れまいと重い腰を上げてお削りにチャレンジです。

心も削られる。

BasedOneとは

ハイリキ上でお手軽に(スムーズに)トレードできるDEXらしいです。

そして、エアドロも公言&すでに実施されているとスピード感があり、最近急速に人気が出ているとのこと。

公式サイトはこちら→https://based.one/

やったこと

お金を使ってポジションを取って&解除してを繰り返すのみ。1回で5USDCとかかかるので自分で決めた額までにすべき。

1.まずはHyperLiquidで使っているウォレットでサインイン

私のリファからどうぞ⇒https://app.based.one/register?ref=MOSOMOSO

アフィリエイトというタブがあるくらい露骨にプロジェクトを拡大するような狙いがありそうですね。

これはインフルエンサーにはお得かな。

私はインフルエンサーじゃないので、まあ友達も知り合いもほぼいません。有名な人にリファが集まるのを分散するためにぜひ私のリファを使ってください。

2.資金をデポジット

自分がお削りに使える分をしっかり決めて。私は400USDCほどデポジット。

3.PerpsとSpotでトレードを行う(お削り)

Preps(つまりレバレッジ取引)では、10倍レバレッジでBTCなどのロングポジションを取って、すぐに解除を繰り返し。

1回で4050USDC(現円換算で約60万円)のトレードです…怖い。

そして、Perpsだと2回(ロングポジション・ポジション解除)で約5USDCほど減ってました。手数料もしくは価格変動によるものだと思います。

トレードした目印「B」「S」が付きますのでいつトレードしたか分かりやすい。

Spotも同じようにトレード(買い&売り)を繰り返すのみ。

4.リーダーボードでポイントを確認

Prepでの400USDC×10倍の取引を6回、Spotでの380USDCの取引を10回くらいで800ポイント超、10000位以内に入るくらいです。40USDCほど削られました。

これがエアドロとしてリターンが返ってくることを期待しています。

まあしかし、40ドルとか簡単に削られるんでほんと心折れますね。

私見

HyperLiquidの勢いが恐ろしいです。

どんどんトークン価値も上がるし、関連したプロジェクトも多数でてきます。

乗り遅れまいという気持ちにかられ手を出していますが、これが本当によいのかは誰にもわかりません。

自分の余裕資金の範囲で頑張ります。

参考情報

絶対触るべきといわれると、絶対触りたい。

おまけ↓

Upheavalというプロジェクトのトークン(PUP)を1Hype分入手しておきました。

このプロジェクトも盛り上がるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました