【Lombard】BTCにも働いてもらう時代か?

Defi

ビットコインをステーキングして報酬を得られる仕組みがだいぶ増えた気がします。

その中の一つ「Lombard」にBTCをステーキングすることにしました。

取引所でステーキングしていましたが、ちょっとリスクをとって動いてみます。

Lombardとは

一言でいうと、BTCをDefiで使いやすくするための仕組みを提供しているプロジェクトでしょうか。

こちらの記事がシンプルで分かりやすいかも↓

Lombardが解き放つ1.3兆ドルの資産:BTCの受動収益を向上させる方法 – NFT LABONFT LABO

Lombardのプロジェクトページはこちら↓

Lombard: Liquid Bitcoin Staking
Lombard is the developer and distributor of LBTC. LBTC is liquid staked Bitcoin, built on top of Babylon, free to be use...

BTCをステーキングすることで、LBTCというトークンが代わりに得られます。

そのトークンをさらに別の用途に活用できたりといろいろできるようです。

さらに、ステーキングポイントもいろいろ付きます。

≪イメージ≫
BTC → (Lombard) → LBTC → (他で使える)
               ↓
    ポイントが付く【Babylonポイント、Luxポイント】

私の預け入れは、0.05BTCです。

す、すくな・・ と思わんといてください。

まだまだ暗号資産の保有残高は少ないのです。

これにより、ポイントがちょっとずつ増えています。

暗号通貨取引所でステーキングしておくよりも価値が出ることを期待しています。

やり方をさらっと説明(私の場合)

1.仮想通貨取引所(Bitget)からBTCをLombardに直接ステーキング

※ステーキングが完了するまで数時間かかりました。

2.Lombardのページにウォレット接続(ETHチェーン)して、LBTCをミント

この辺りちょっとややこしいですが、ETHチェーンでミントが必要です。

つまり・・ETHのガス代がかかります。

土日当たりの日中がガス代安めなので、タイミングをはかりましょう。

リスクなど

Lombard自体がダメになる、LBTCの価値が低下するなどがリスクですね。

多くのパートナーが関わっており早々ダメになることはない、と私は思っています。

こればかりは自己責任ですね~。

私見

LombardとはとGoogle検索かけると、「担保ある融資」という翻訳がでてきますね。

そんな感じに近いかもしれません。

とりあえずBTCはガチホするつもりでしたので、それならば有効に活用したいな、という感じで始めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました