もそもそ

テストネット

【Opinion Labs】意見を定量化、つまり予測市場のプロジェクトお触り

またまた謎に新しいプロジェクトを触ってみます。その名を、Opinion Labs。Opinion=意見ですね。最近触ったプロジェクトだとあれに似ていますね、「Myriad」か。投票するやつ。Opinion Labsとはなんと、人間の意見を定...
NFTゲーム

【Avalon】新しくできたゲームプラットフォームですかね

すぐに新しいものに飛びつく、私の悪い癖。という感じで今回も触っていきます。デイリーログイン系があるので何かいいことあるかもね。Avalonとは新しくできたゲーミングプラットフォームのようです。⇒ちなみに今は特にゲームができるというわけではな...
Uncategorized

サ終:【Harpie】今流行りのウォレットのリスク管理ツール

ウォレットのリスクをスキャンし対応する系のセキュリティプロジェクト。PocketUniverseやGoPlusは既に入れていますが、今回は拡張機能系ではないやつです。Webベースでスキャンして対策などを示してくれる。後、ポイントが付くのでエ...
Defi

【Treehouse】デポジットのポイントを活用

以前紹介したThreehouseですが、デポジットしたポイントの活用方法がでました。ちょっと思ってたのと違いますがやってみましょう。ギャンブルのにおいが・・Treehouseとは(復習)ノーリスクを目指すETHプロジェクトです。ETHをデポ...
仮想通貨

【Earn-Bonk】ミームコインBonkをもらえるサイトらしい

コツコツフォーセット系は好きじゃないのですが、やってみましょう。ミームコインならばお遊び程度だし、逆に大きく伸びる可能性もあると思います。今回はBonkがもらえるサイトです。Earn-BonkとはSOL系ミームコインのBONKをもらえるサイ...
マイニング

【StarTower】中華系マイニングツール再び

またまた怪しげなマイニングツールを始めてみます。Piネットワークに感化されて色々でているのかな?まあいい、完全自己責任でやっていきます。怪しさはあるので。StarTowerとはWritePaerの冒頭部分だけ。ふむふむ、Star Tower...
マイニング

【Pi Network】メインネット転送できたPI、一部Bitgetで売れる

みなさん最近ちまたで噂のPi Networkをご存じでしょうか?そう、あの有名なスマホマイニングのPi Networkです。毎日1回ポチっとおすだけでPiトークンが掘れるやつ。数年前からありました。そのPiが最近、Bitget上場したようで...
Defi

【Hyperpie】HyperEVM上でリキッドステーキングしてみよう

Hyperliquid系の案件です。まず、HyperEVMとはHyperliquidをイーサ系(EVM:イーサリアムバーチャルマシーン)で扱うためのものです。多分。そのHyperEVM上でリキッドステーキングができるらしいので触ってみます。...
エアドロップ

【CESS Network】毎日Xログインでポイント稼いでエアドロ狙い

またまた謎のネットワーク系プロジェクトをやります。いろいろなプロジェクトが日々発生しますね。コツコツ行きましょう。CESS Networkとはデータを扱う系のプロジェクトのようです。色々な感じをアピールしていますね何でもありです。Webペー...
エアドロップ

【Hyperlane】バリデータノード、複数RPCを使おう

Hyperlaneというプロジェクトのバリデータノードを運用しているのですが、なかなかRPCエンドポイントの費用がかかっています。エアドロにつながればよいのですが、できるだけ費用を抑えるためにカスタマイズしてみます。Hyperlaneバリデ...