Defi 【LiquidDinero】Abstractのバッジを得るための取引 ちょくちょくAbstractのタスクは見ていますが、今回は簡単そうだったのでやってみました。Abstractはガチャ要素が強いものが多いのでちょっとやりにくいんですよね。今回のは少額のETHをスワップするだけ。Liquid Dineroとは... 2025.03.30 Defi
Defi 【OpenEden】参加者少なめのステーブルコイン流動性提供 久しぶりに資金がいる系をやってみます。ちょっと資金ができたらすぐに何かに使いたくなるのは、人間のサガですね。参加者が少ないらしいのでワンチャン狙いです。OpenEdenとはDefiのポイントを獲得してリターンを得ることができるステーブル系の... 2025.03.30 Defiステーキング
Defi 【Treehouse】デポジットのポイントを活用 以前紹介したThreehouseですが、デポジットしたポイントの活用方法がでました。ちょっと思ってたのと違いますがやってみましょう。ギャンブルのにおいが・・Treehouseとは(復習)ノーリスクを目指すETHプロジェクトです。ETHをデポ... 2025.03.23 DefiNFTゲーム
Defi 【Hyperpie】HyperEVM上でリキッドステーキングしてみよう Hyperliquid系の案件です。まず、HyperEVMとはHyperliquidをイーサ系(EVM:イーサリアムバーチャルマシーン)で扱うためのものです。多分。そのHyperEVM上でリキッドステーキングができるらしいので触ってみます。... 2025.03.21 Defiエアドロップステーキング
Defi 【PiperX】Storyエコシステム使ってみる、IPをチョット活用 Storyのタスクエアドロで100IPをもらいましたが、90%は売っちゃいました。しかし、Storyプロトコル、結構強いですね・・残している10IPほどを活用してみようと思います。今回使うのは、流動性提供ができるプロジェクトです。Piper... 2025.03.03 Defi
Defi 【Perena】SOL系ステーブルコインの運用プロジェクトを触ってエアドロ狙い またまた新たなプロジェクトのお触りをしてみます。今回はSOL系ステーブルコインの運用プロジェクトです。SOLは下がりまくっているけど、それゆえに挑戦できる面もあるはず。Perenaとはステーブルコインの低コストスワップを目指しているプロジェ... 2025.03.02 Defiエアドロップ
Defi 【Treehouse】リスク管理を目指すプロジェクトにデポジット ちょっと新しめなデポジットプロジェクトがあったので、資金を入れてみた。資金は厳しいけど新しいことにはチャレンジしないとね。TreehouseとはETHを預けてtETHというレシートトークンを得られる、いわゆるデポジット系のプロジェクトです。... 2025.02.24 Defi
Defi 【Credible】クレジットと暗号資産の融合か、タスクやってみよう。 暗号資産市場はなんか最近下落が続いているけど、そんなの関係ねぇ。新たなプロジェクトが出るなら、触るのみ。今回はクレジットカードが使えるレンディングサービス?のプロジェクトのようです。Credibleとはクレジット=信用 ですよね。オンチェー... 2025.02.04 Defiエアドロップ
Defi 【AikaVerse】新規プロジェクトチェック、AI系のDAOか? 参加しているサロンで紹介されていた新プロジェクト、マニアックながらちょっと触ってみます。seedifyにもIDO(Initial DEX Offering)していることもあり、それなりの信頼性はあるはず。・・・とのこと(他人任せ)。Aika... 2025.02.04 Defiエアドロップ
Defi 【SoSoValue】インデックストークンのステーキングでエアドロ狙い SoSoValueのエアドロップが最近ありましたね。$SOSOがもらえたやつ。私は、130SOSO(約13,000円)くらい得られてびっくりしました。ほとんど何もしてないのにね。今回はSoSoValueへの期待も込めて、新たに始まったステー... 2025.01.26 Defiエアドロップ