【REVOX】CONTENT HUBで記事を読んで共有、エアドロ狙おう

エアドロップ

以前よりReadONというアプリで記事を読んでポイントを貯めることをやっていました。

そのReadONを手掛けるプロジェクトが「REVOX」という認識でしょうか・・いやちょっと違うか。ややこしいので割愛。

このたび、REVOXのコンテンツハブ(記事の閲覧・共有サービス)で、エアドロ案件がやってますのでそれをやってみました。

REVOXのCONTENT HUBとは

「Discover, curate, and bring the best content to the Web3 community」

記事を探して共有することができるサービスかな。

https://content-hub.readon.me/

まだよく仕組みがわかってないです。

今回やったこと

大きく2点です。特に2つ目がかな~~り苦労しましたのでその部分を中心に紹介します。

1.CONTENT HUBで「Cutate(収集・整理という意味らしい)」することでエアドロポイントをゲット。
2.複数の暗号資産チェーンでCurate可能なため、複数のチェーンにガス代を準備。

CONTENT HUBで「Curate」

これを行うことでポイントが貯まります。

これを毎日続けることでポイントがたまっていきます。

≪対応するチェーン≫ 以下の5つがありますので1日に5回やります。

これ自身は簡単、問題は次。

暗号資産チェーンのガス代の準備

「Curate」するためには対応するチェーンのガス代が必要なため、Metamaskウォレットにそれぞれのチェーンのガスとなるトークンを集めました。

みなさん、触ったことあるでしょうか? 私はPolygonくらいしか馴染みがありません…

≪必要なガストークン≫
X Layerチェーン: OKB
Lineaチェーン: ETH
Lokiチェーン: eREAD
Polygonチェーン: MATIC
zkSyncチェーン: ETH

LineaチェーンやzkSyncチェーンにETHを送るには「ブリッジ」をする必要があり、あまりやったことがなかったので苦労しました。

ブリッジできるサイトはいくつかあるのですが、対応しているチェーンや暗号資産があります。

Orbiter Financeなど↓

Orbiter Finance - Bridge & Swap
Bridge and swap crypto assets quickly, affordably, and securely across Arbitrum, Base, Optimism, Solana, BNB Chain, Poly...

そして、今回一番苦労したのが、X LayerチェーンにOBKを準備するところです。

・まずOKBトークンを得る方法が少ない
・X Layerチェーンのガス代にOKBが必要なためOKBの入手が必要
 (つまり、X LayerチェーンにETHを送ってOKBに変えるという手法が取れない)
・最近できたチェーンのようでブリッジできるサイトが少ない

私は以下の流れで X LayerチェーンにOKBトークンを準備しました。

1.Gate.io(仮想通貨取引所)で、USDTをOKBにトレード

2.Gate.ioからETHチェーンにOKBを送付 ※Gate.ioからは、X Layerチェーンに直接送れない

3.OKX(https://www.okx.com/web3)にて、ETHチェーンのOKBをX LayerチェーンのOKBにブリッジ

これが、ガス代が高く手涙を呑んでブリッジ・・ $12ですって。

もしかして、MetamaskではなくOKXウォレットを使ったらもっと簡単にできるのかもしれませんね。

参考情報

結構めんどうくさい作業になるため、あまり紹介はされていないのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました