久しぶりに資金がいる系をやってみます。
ちょっと資金ができたらすぐに何かに使いたくなるのは、人間のサガですね。
参加者が少ないらしいのでワンチャン狙いです。
OpenEdenとは
Defiのポイントを獲得してリターンを得ることができるステーブル系のプロジェクトのようです。
ホームページを見るとReal-World Assetという表記もありました。
以下、OpenEdenのドキュメント↓

OpenEdenで出しているステーブルコイン(cUSDO)を絡めたDefi活動でポイントが貯まるようです。

やったこと
OpenEdenではいろいろポイントを稼ぐ方法がありますが、今回やったのはUSDC-cUSDOの流動性提供です。

1.OpenEdenのページにウォレット接続して登録します。
こちらのリファをご利用ください⇒https://portal.openeden.com/bills-campaign?refCode=2Yrw1l61W9
2.必要な原資(USDC、cUSDO)を入手
使うチェーンはBaseチェーンです。
Aerodrome FinanceというBase系のDEXでUSDCをcUSDOにスワップして原資を入手します。
cUSDOを74ほど入手↓

3.USDC-cUSDOのLPトークンを組む
1:1でLPトークンは組めず、6:4くらいでしか組めません。
103USDCと74cUSDOでLPトークンを組みました。

※※※ 注意 ※※※
ステークしないこと。
OpenEdenポイントを得る注意書きに「Supply and hold the cUSDO-USDC Aerodrome LP receipt token in a self-custody wallet」とあります。

ステーキングのAPRは0.01%と極端に低いし、ステーキングしないでOKだと思います。
4.あとは放置。
OpenEdenのポイントが貯まってくという仕組みです。

現状、7321人しか参加していないので少人数です。
さて、どのくらいのランクになるのか。
私見
ステーブル系の流動性提供はリスクは低いと思います。
リスクがあるとしたら、このOpenEdenというプロジェクトが破綻することでしょう。
なくなってもよいくらいの資金を入れるようにします。
まあ3万円くらいですね。
参考情報
穴場情報をいただけるので積極活用。しかし原資がほしいですね。
コメント