【LootGO】Monadとも関係しているMove to Earnやってみよう

NFTゲーム

そろそろ新しいMove to Earnを始めたくなる季節ですね。

さあ、やりましょう。LootGO。

始めるためにアクティベーションコードを入手するのが一番のハードルかも。

LootGOとは

Monadと関係がありそうなMove to Earnプロジェクト、アプリですね。

アプリはプレイできてアイテムが手に入るような状態です(テスト段階?)。

やったこと

登録、そしてアプリをインストール・アクティベートしてゲームをプレイです。

1.まずはウェイトリストに登録しましょう

登録はこちらから⇒https://www.lootgo.app/?ref_id=R9TSK5KJ7

2.アプリをインストール、アクティベート

Google Playからアプリをインストール。

プレイする前にアクティベートが必要で、コード入力が求められます。

XやDiscordなどでコードを入手しましょう。

当初は入手が困難だったと思いますが、今は結構落ちているようです。

3.アプリをプレイする

歩くことで箱を開けてポイントなどをゲットしていく感じのゲームです。

箱の開け方は2パターンあります。

①歩きながら開けるパターン ※要チャージ、5個まで
②いつの間にか貯まっていて、時間経過で開けるパターン

開けるとこんな感じのポイントが手に入ります↓

チケットはラッフルに応募できるもの、あるくとみたいなものですね。

あとは、Monadテストネットトークンとか、謎のトークン(?)が手に入ります。

アプリ外にて換金とかは現時点ではできなさそう。

私見

久しぶりのMove to Earnであり、ちょっと楽しみつつやってます。

Google Fitなどバックグラウンド許可をすることで、歩数(勝手に貯まる系の箱)はアプリ起動していなくても入っていました。

アプリは起動しなくても、1日の終わりにあけるのがいいかもしれません。

Monad関連みたいなので期待度もあるやも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました