SONYが関係しているSoneiumの関連プロジェクトでNFTミントをやっているので、軽くやってみました。
名前は「biru」。つまりビールだね。
お酒を愛するあなたも是非ミントしてみよう。
biruとは
NFTコレクションだけのプロジェクト、と思いきや今後ゲームなども出るかもしれません。

Biru
Explore Soneium blockchain's hub! Mint and trade NFTs, join entertainment events, and connect with a vibrant community—a...

やったこと
1.まずは、SoneiumチェーンにETHが必要なので準備。
ArbチェーンのETHをSoneiumチェーンにブリッジ。

2.biruのミントサイトでNFTをミント

Biru
Explore Soneium blockchain's hub! Mint and trade NFTs, join entertainment events, and connect with a vibrant community—a...
結構、人気のNFTはすぐ売り切れている模様・・
私はこんなのとか。

こんなのをミントしました。

まさかのキル・ビル、ダジャレきたこれ。
3.関連するGalxeのタスクをちょこっと実施
Soneium関連のGalxeタスクに上記のようなNFTをミントすることでチェックが付くタスクがあるのでやってみました。
↓リファコードがないといけないようだったので、私のリファリンクを張っておきます。

The Awakening - Social by Soneium | Galxe Quest
Join The Awakening - Social on Galxe. Earn loyalty points by contributing to Soneium and enhance your web3 presence and ...
私見
仮想通貨が盛り上がりつつあり、エアドロップも盛んになっています。
NFTを持っておいたらエアドロにつながった、NFTが高騰して利益が出た、といった報告も少なくありません。
逆にただの電子ごみになることもあります。
ほぼ無料でゲットできるNFTは持っておいてよいと思います。
今回のはビール関連なので迷うことなくゲット。
参考情報
半年前とかに「あの時ミントしておけばよかった‥」というような案件もちらほら見かけるので、乗れるものは乗ってく。
コメント