Move to Earnが流行る中、音楽を聴くことを組み合わせたNFTゲームがあるようです。
それが「Hibiki Run」というゲームです。
まだ、換金できる仮想通貨は稼げないようですが、ゲーム内トークンは稼げるようです。
Hibiki Runとは
基本的にウォーキングで稼げるゲームですが、音楽を聴きながらだと稼ぎが多くなるようです。

NFT(ヘッドフォン)を装備して歩くことで稼げます。
靴ではなくヘッドフォンです。音楽と関連づけているということでしょう。
現時点では稼げる仮想通貨は、ゲーム内のガチャに使えるようです。
ガチャでNFTなどがもらえるらしい。
とりあえずやってみた
※注意:
まだテスト版アプリのため、Google App Storeなどからインストールできません。
インストーラを実行する形式なので実行は自己責任でお願いします。
Hibiki RunのDiscordからテスト版アプリのリンクを開きます。

テスト参加のためにメールアドレスが必要なので、入れて参加します。

すると、インストーラのダウンロードリンクがメールで送られてくるので、スマホにダウンロードしてインストールします。

迷う部分はここまで、あとはゲームをやりつつ覚えればよいでしょう。
ゲーム開始の際に1つヘッドフォンがもらえます(ガチャを開けたら出てきます)。
私は「Fire(ヒップホップが聞けるヘッドフォン)」がでました。

↑最初はポイントが全部1(割り振られていない)状態なので、ポイント振りましょう
私、それほどヒップホップが好きというわけではないのですが・・まあ良いでしょう。
このゲームのコンセプトは、普段聞かない音楽に触れることで新たな発見、なはずなので!
無料で初めてどのくらい稼げたか
まずは無料でもらったNFTを使って歩いてみました。
すると、10分もたたないうちに、1日に稼げる上限(23HUT)に達してしまいました。

たっぷり歩いても
上限 23。
Lvを上げるか有料NFTを購入しないと大きく稼げないようです。
早速歩いて稼いだゲーム内トークンでガチャを引いてみた
早速たまったゲーム内トークン(HUT)でガチャを引いてみました。
すると、HUTが出ました。 えっ?

ガチャを引く前よりもHUTが増えました。
ガチャを引くにもエネルギー(1日5回まで?)が必要なので、無限にできるわけではないようです。
NFTが当たるといいな~。
音楽を聴きながら歩くという点について

音楽、混線
私はすごく良いと思います。
ただ、すでに別のゲームや音楽を聴きながら歩いている人にとってはちょっと困りもの。
私はドラクエウォークをやりながら歩いているので、ドラクエウォークとHibiki Runの音がミックスされ、わちゃわちゃしてしまいました・・
うーん。
後日・・解決しました。ドラクエウォークのGBMをゲーム内設定で小さくできました。
私は良かったですが、うまく混線を解消できないこともあるみたいですね。
今後について
取りあえず、無料枠でヘッドフォンのLvをあげつつ本格リリースまでちまちまとやっていこうと思います。
本格リリースで大きく化けたときに利益が取れるように。
参考にしたソース
結構詳しく説明されていて参考にさせてもらっています。
コメント